2010年 06月 30日
企画名称 セネガルへの夢 ドキュメンタリー映画「タケオ」&アフリカ音楽 企画目的 08,09年度、「夢プラン」に当選しタケオにしかできないコンサートを開催し、 多くの皆様にアフリカ音楽の魅力とタケオパワーを体感し、感動して頂きました。 音楽は日々の生活の中から発生し、共に楽しみ、喜び、人間に生きる力を与えてくれます。 暮らしに根ざした音楽は力強く、その意味で、すべての音楽の原点はアフリカ音楽にあると思います。 タケオはアフリカ音楽に出会ったお陰で仲間を集め、溌剌と生き、生を謳歌しています。 タケオを育ててくれたサバールの国「セネガルに行きたい」はタケオと周りの人たちの必然の夢でした。 広大な大地にそびえ立つバオバブの木の下で、澄んだ空気に満身の力をたぎらせて叩くタケオの太鼓はどんな音か? セネガルの人々の輪の中でバチを振り、踊ったらどうなるか? この夢が実現し、ドキュメンタリー映画「タケオ」が完成しました。 この映画を「夢プラン」の企画で上映し、今までコンサートに来て下さった方々、地元多摩地域の皆様に見て頂きたいです。 上映前には、ミニライブで生のアフリカの音楽を聴いて頂き、映画への導入をしたいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お陰様で、3年連続で企画が採用されました。 実施は来年2月を予定しております。 ▲
by takeo_yume
| 2010-06-30 10:31
| 日記
2010年 06月 29日
2010年 06月 29日
横浜ジャムラボでのジャズセッションライブに鷲頭誠氏より出演の依頼が舞い込みました。 ワガンも出演します。 他のメンバーは 岡村タカオ 鷲頭誠 尾山修 竹内直 フリージャズ&スペシャルセッション 8月29日(日) 開場 19;00 開演 1St 19;30~20;30 2nd 21;00~22;00 チャージ 2000円 ジャムラボ 横浜市西北幸2-7-10 高見澤ビル B1A TEL 045-311-3519 http://www.exblog.jp/myblog/entry/new/?eid=b0135942 ▲
by takeo_yume
| 2010-06-29 10:48
| お知らせ
2010年 06月 28日
2010年 06月 27日
ジャンベ演奏をたっぷり1時間。 二の腕にはうっすらと汗が光る。 力強い音は、小さなお友達の琴線に触れたようです。 お孫さんと来たおばあちゃんが、思わずジャンベをたたくと、 すかさずあいのてを入れセッション。 後半はみんなでマリンバ演奏。 思い思いだけれど、まとまった何かがある!!! ![]() ![]() ![]() ▲
by takeo_yume
| 2010-06-27 10:04
| 日記
2010年 06月 26日
7月 19日(月) マライカ練習日 21日(水) マライカ練習日 24日(土) 第9回定期コンサート 「新倉壮朗の世界」with野村誠&マライカ 開場 13:30 開演14:00~ 町田市民フォーラムホール http://members.jcom.home.ne.jp/kimiatu/matidafouramu/fouramu.htm 31日(土) ENJ 14:00~15:30 ひなた村レクルーム 31日(土) マライカ練習日 18:30~22:00 まちだ中央公民館 ▲
by takeo_yume
| 2010-06-26 21:26
| スケジュール
2010年 06月 26日
見知らぬ人同士が、初めて出会い、一つのことに向き合う。 隣でたたいている人と、気持ちが通じる。 やる気と熱意、楽しいが伝わって来る。 練習2日、本番1日。 3日間のジャンベを通して満喫した幸せな時。 お友達になれた方がタケオに下さった言葉。 タケオさんのソロやダンスみながらですと、こちらまで楽しく叩けますし、 来賓さんも目を輝かせてご覧になってたのが印象的でした。 またどこかで、タケオさんの素晴らしいグルーヴを肌で感じる時まで楽しみにしてます。 出会いに感謝してます。 ありがとうございました。 ![]() ▲
by takeo_yume
| 2010-06-26 11:11
| 日記
2010年 06月 25日
コンゴのマルチミュージシャン。 03年 アジア・アフリカチャリティーコンサートに出演した時、初めてお会いしました。 トリのモフランさんのステージのピアノに触発され、 タケオは飛び入りしてピアノを弾き、モフランさんがジャンベをたたいて初セッション。 その後、何度も共演していただきました。 リズムを楽しみ、心で歌い、愉快に踊って、皆で共有する音楽を実践しています。 豪快で、おおらか、あったかくて、優しい。 音楽も同じ!!! ![]() ▲
by takeo_yume
| 2010-06-25 11:06
| 日記
2010年 06月 24日
2010年 06月 23日
今回はチラシをカラー刷りにしました。 足立さんのいい写真が映えています。 封筒をきちんと並べて、ポンポンと判を捺し、 住所ラベルをのり付ける。 チラシを折りたたみ、封入して閉じる。 タケオは作業を言葉で覚えるのでなく、見て理解し、手際よくこなします。 約250部完了しました。 沢山のお客様が来て下さるよう願っています。 ![]() ▲
by takeo_yume
| 2010-06-23 12:54
| 日記
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2001年 01月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||