2013年 11月 30日
2013年 11月 29日
2013年 11月 28日
車でしか入ったことのない箱根に電車で行く。 登山電車のスイッチバックに「アレー・・・!」と驚く。 あっちに行って、こっちに行ってが不思議でしょうがない・・・・・。 単純にびっくりし、感覚を研ぎ澄ますタケオ。 紅葉を愛で、バイキングホテルランチを食べ、温泉に入っていい休日。 夕方の芦ノ湖は寒風が吹き荒れ、湖面に高波が逆立ち冬の湖。 ![]() ![]() ![]() ▲
by takeo_yume
| 2013-11-28 15:34
| 日記
2013年 11月 27日
2013年 11月 26日
6日(金) 障害者週間イベント 「タケオ」上映会&ライブ タケオ、ワガン・ンジャエ・ローズ、ボガ 13:00 開演 13:05 上映会 14:20 休憩 14:25 ライブ 14:50 終了(予定) 入場無料 場所: 新宿区立障害者福祉センター 2F 会議室 主催: 新宿区立障害者福祉センター 7日(土) ENJ 14:00~15:00 ひなた村レクルーム ▲
by takeo_yume
| 2013-11-26 12:42
| スケジュール
2013年 11月 26日
注文主の数々の要望に応え、試作を重ねて高品質のキャンドルが約100個完成。 手に取ってくださった方が微笑んでくれる気がします。 作り手の喜びが入手者の喜びに・・・・・! タケオ達のキャンドルに込めたハートが、どこかでぽっと灯ります。 ![]() ▲
by takeo_yume
| 2013-11-26 12:09
| 日記
2013年 11月 25日
2013年 11月 24日
ちびっ子タケオファンのリクエストにこたえて、小野路でジャンベたたき。 晩秋の里山で柔らかな陽光を浴びてたたいていると、どこからか現れた3人の古代人。 紺の着物に袴をはき、木刀を携え、頭には髷も・・・・・! 武術の鍛錬をこの地でしていたそうな・・・・・。 タケオのジャンベの音を聞きつけ、デジュリドゥを持参でセッションに参加。 澄み渡った空と収穫が済んだ静かな大地に心地よい調べが響く。 お昼は出会ったばかりで誘われて芋煮会。 木漏れ陽の降り注ぐ緑の原っぱで素適な会食。 タケオには人を引き寄せるパワーがある! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by takeo_yume
| 2013-11-24 13:51
| 日記
2013年 11月 23日
2013年 11月 22日
第13回「かたち・ふれあい」展は無事に終了しました。 実行委員の田宮義寛氏はパンフ(抜粋)で語る。 13回展まで続くことができたのは、さまざまな交流イベントをはじめ、 人と人の出会いとつながりの中で、 多くの方々との支えあいが生まれたからでした。 誰かを支えることで自分も支えられ、 結局はお互いに支え合いながら、 ここまで来ることができたのだと思います。 今という瞬間こそが大切であり、今すべきことを行わなければならない。 創造への意志と情熱、進歩と向上、この気概のもとに努力と精進を重ね、 個々のかたちは新たに響き合い、輝きを増していくことでしょう。 康生(タケオの兄)はグループの中で一番若いですが、 創りたいものに情熱を注ぎ、追求しています。 展示場所のフグははるか遠くの海に向かって何かを語っているようでした。 ![]() ![]() ▲
by takeo_yume
| 2013-11-22 17:08
| 日記
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2001年 01月 フォロー中のブログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||